ピエール・オリヴィエ・ガルシア

Pierre Olivier Garcia
妥協を許さない完璧主義が作り出す極少量生産ワイン
ピエール・オリヴィエ・ガルシアは2016年、幼馴染のマチュー・モロン(元Domaine d’Eugenie栽培責任者)と共同でMoron-Graciaを設立。2020年より、マチューがフルタイム勤務から外れたために、新たに自身の名を冠したドメーヌを設立しました。 ピエールは非常に几帳面な性格で、一切の譲歩を許さず、完璧な健康状態のブドウから生産されたワインを追求しています。その一つがベリー・バイ・ベリーの採用でした。
ピエール・オリヴィエ・ガルシアが行う醸造技法であるベリー・バイ・ベリーとはフランス語でBaie par Baie。手作業でハサミを使って茎から取り除いたブドウの果粒を指します。こうすることで完全に損傷のない実粒をワイン醸造用に確保でき、より芳しく繊細なアロマが得られます。
全てのキュヴェを全房1/3、ベリー・バイ・ベリー1/3、機械除梗1/3で醸造。ベリー・バイ・ベリーは非常に手が掛かる緻密なものですが、その結果、非常に繊細なフローラルの香りがするワインを生み出しています。 丁寧で妥協のないワイン造りを追求した極小量の生産本数ですが、世界中からの注目度が高く、争奪戦必至の今すぐ手に入れるべき生産者です。