アルチュール・ルリエーヴル / ARTHUR LELIEVRE
ARTHUR LELIEVRE
リュードに登場した、ベレッシュに続く次世代グローワー
進取の気性と情熱に溢れたミレニアル世代
マイィ西隣のリュード村に、新世代グローワー、1993年生まれのアルチュール・ルリエーヴルが2023年末にデビューしました。エティエンヌ・カルサックやラファエル・ベレッシュから教えを受け、進取の気性と情熱に溢れる彼は、家業参画後すぐに畑をビオに転換し、ドメーヌの改革に着手しました。
ブルゴーニュにインスパイアされた非介入的な造り
アルチュールは7年かけて自身のワイン造りのアイデンティティを模索し、畑が生命を取り戻した2021年に自身の名を冠したシャンパーニュの醸造に着手しました。彼が目指したのは、テロワールを尊重したブルゴーニュスタイルにインスパイアされた、樽発酵・樽熟成による人為的介入を最小限に抑えた醸造です。デビュー2年目にして既にオランダ、デンマーク、イタリア、英国、ドイツ、アメリカ、カナダなどへ輸出され、高く評価されています。
ドメーヌについて
リュード村を拠点とするアルチュール・ルリエーヴルは、ベレッシュ兄弟のデビューから約20年を経て登場した新世代グローワーです。アヴィーズの醸造学校を卒業後、ベレッシュで4年間研鑽を積み、家業であるフォルジェ・シューヴェに参画。両親の旧態依然とした醸造スタイルを変えるため、すぐに除草剤や殺虫剤、防腐剤の使用を止め、持続可能なビオ栽培へ転換しました。土壌のバランスを保つホリスティックなアプローチを採用し、その後ビオディナミの手法も取り入れています。
畑が生命を取り戻すにつれて、アルチュールは独自のワイン造りのアイデンティティを模索する旅に出ました。創造性と新たな地平を切り開きたいという強い想いを抱き、様々なブドウ品種、醸造、熟成を実験しながら、ブルゴーニュやジュラのドメーヌを訪問し、ヴィニュロンたちと交流を深めました。そして7年間の内省を経て2021年、家業のブランドとは別に、自分名義のブランド「アルチュール・ルリエーヴル」のシャンパーニュ醸造に着手。2023年末に3種類のキュヴェをリリースし、メジャーデビューを果たしました。
ドメーヌでは、手摘みで収穫したブドウを樽発酵・樽熟成させます。228リットルと350リットルの容量の異なるオーク樽で、野生酵母により自発的に発酵を行います。毎年20%の新樽を慎重に導入し、冷涼な地下セラーでゆっくりと穏やかなプロセスで発酵を進めます。ブドウは品種ごと、リューディ(区画)ごとに別々に醸造され、その後、窓や扉を開けて自然な低温状態にしてノンマロに誘引しますが、マロラクティック発酵が起こった場合は自然に任せています。リキュール・ド・ティラージュは、原酒のヴァン・クレールとビオのテンサイ糖を使用。デゴルジュマンは月の満ち欠けに合わせて行っています。
ラジュリー タイシー リュード
現在ドメーヌの栽培面積は10ヘクタールで、大部分がリュードにありますが、一部タイシーやヴァレ・ド・ラルドルのラジュリー村にも小さな区画を所有しています。北向きの冷涼なミクロクリマの恩恵を受けるリュードでは、歴史的にムニエの栽培比率が高く(村全体の1/2)、ドメーヌも栽培品種の46%がムニエ、ピノ・ノワールが36%、シャルドネが18%の比率です。区画のほとんどが北向きです。
温暖化が進む中、リュードはもっと注目されてもおかしくない村ですが、隣のマイィやヴェルズネイと同様にメゾンの力が強く、カナール・デュ・シェーヌやキャティエ、アルマン・ド・ブリニャックの影響力が非常に強いため、これまで新世代のグローワーは現れませんでした。アルチュール氏も収穫ブドウ全体の内、厳選した35%のみをドメーヌ用に残し、残りはネゴスに売却しています。しかし、アルチュール氏がリュードに登場したことで、このエリアにも大きな注目が集まっています。
人為的介入を可能な限り少なくし、テロワールを尊重したブルゴーニュのスタイルにインスパイアされたアルチュール氏は、複雑性と芳醇なアロマを強調し、リュードのテロワールに敬意を表す新しい感覚表現を追求しています。彼は樽の使用を熟知しており、フレッシュさとミネラル感、香りの純粋さを保ちながら、エレガントで洗練された、五感を刺激するシャンパーニュを手掛けています。
また、ドメーヌでは、マッサル・セレクションのピノ・ファンの植樹や、畑の生物多様性を高めるためのアグロフォレストリーの導入、醸造のさらなる洗練性の追求など、継続的な進化と努力を続けています。まだデビュー2年目で、2022ヴィンテージの生産量もわずか6千本弱ですが、既にオランダ、デンマーク、イタリア、英国、ドイツ、アメリカ、カナダなどへ輸出され、高く評価されています。弊社も2024年の秋にドメーヌを訪問し、日本へのアロケーションをいただくことができました。