NV(2021) レ・テール・ジョーヌ / オーレリアン・ルメール入り❗️シャンパーニュ2本セット

Wine Library

¥24,980 - ポイント

税込み送料は購入時に計算されます

¥15,000以上のご注文で通常送料無料
同時購入でお得な送料無料ワインは
こちら

在庫数 4

*在庫について

業務販売と在庫を共有しているため、タイミングにより、ご注文後に品切れが判明する場合があります。この場合、当社から別途メールをお送りします。


期間限定クーポン

決済画面でクーポンコードをご入力ください

期間中は何度でもご利用いただけます❗️

ご利用可能期間:5/1〜5/31日23時59分まで

*Paidy決済の場合はクーポン使用不可

容量 Les Terres Jaunes
タイプ Champagne / 750ml
産地 France / Champagne 
生産者名 AURELIEN LEMAIRE
生産年 2021
ぶどう品種 Chardonnay
ドサージュ 0
輸入元 Vivit
 
オーレリアン・ルメール - Wine Library

AURELIEN LEMAIRE

最新鋭のナチュラル・シャンパーニュ

オーレリアン・ルメールは、ヴァレ・ド・ラ・マルヌに6つあるサブリージョンの1つ、Rive Gaucheリブ・ゴーシュのBoursaultブルソーに本拠を置くグローワーです。オーレリアンは幾つかのブルゴーニュのドメーヌで研鑽した後、2016年に家業に参画しました。ヴェルジーのムーゾン・ルルーの畑で感銘を受けたオーレリアンは、すぐにビオとビオディナミ、アグロフォレストリーを導入。畑の自然治癒力が高まった2019年に初めて自身の名前によるシャンパーニュを仕込み、今年デビューしました。既にフランスや北欧の最先端のナチュラルワインショップが買い付けに走っている、最新鋭のナチュラル・シャンパーニュです。

Les Terres Jaunes

手摘みで収穫したブドウをダイレクト・プレス。圧搾の際はドライアイスを敷き詰めて果汁を酸化から守り、亜硫酸は一切使わない。デブルバージュ(前清澄)も行わず、果汁を澱と共に直接古樽に入れて野生酵母でアルコール発酵。その後、引き続き樽で11ヶ月熟成。マロ発酵はこの間に自発的に実施。その後、無清澄・無濾過でティラージュして、瓶内二次発酵とマチュラシオン・シュール・リー。ルミュアージュを手動で行って、ア・ラ・ヴォレでデゴルジュマン。圧搾からデゴルジュに至るまで亜硫酸は完全無添加。現行ロットは2022年7月に、同じリューディの野生酵母とビオの未精製の蔗糖を加えてティラージュ。2024年3月にデゴルジュマン。ドザージュ・ゼロのブリュット・ナチュール。アルコール度数12度。総生産量2,130本。2024年12月時点のSO2トータルは13mg/l。ガス圧は6.1気圧。


商品名(原語) Vignes de Mon Village
タイプ Sparkling / 750ml
産地 France / Champagne
生産者名 Mousse
生産年 NV
ブドウ品種 ムニエ100%
輸入元

Firadis

備考 ドサージュ:0g/l
 
ムッセ - Wine Library

“The Artisans”-
- 世界が奪い合うシャンパーニュの職人的醸造家(アルチザン)たち -

Mousse

ダイナミックなエネルギーと繊細さを併せ持つ、洗練されたムニエを生み出す。今後のポテンシャルに大きな注目が集まる期待の星!

ムッセ家は17世紀から続く歴史あるブドウ栽培家で、1880年に栽培を開始し、1923年に現当主の曽祖父がシャンパン造りを始めた。1976年以降キュイル村長を25年間務めた父ジャン・マルクが、この地からクオリティの高いシャンパンを作るために尽力をしていたが、2013年に事故により急逝。息子セドリックがこのワイナリーを継承することとなった。セドリックは2003年から研修に出ており、父の遺志を継ぎ様々な改革をもってワイナリーの急成長の立役者となった。
現在3つの村(キュイル、ジョンクリー、シャティヨン)にまたがる南向き斜面に17.3ヘクタールの畑を所有。一部の畑は「Illite」と命名される緑色粘土の厚い層を持ち、乾燥する期間(特に夏)でも湿度を持続することができる唯一の土壌であるとセドリックは考えている。 これらの畑から、"ピュアでナチュラル、緊張感のあるムニエ"を造り出すことが、彼のポリシーだ。 2017年以降はドサージュ量を下げ、新樽の使用を中止する等の様々な施策により品質向上を図った。酸化防止のために収穫には小さなケースを導入し、貯蔵工程ではCO2を利用することで酸化防止を実現している。品質向上のために50万ユーロという大きな投資を果敢に行っているが、同時に環境への配慮を最大限行うことはセドリックにとって非常に重要なミッションであり、ゼロカーボンを掲げ、リサイクル紙ラベルや軽量ボトルを用い、湧き水を利用し、剪定廃棄物で温度を調整し、ソーラーパネルを設置する等、その意識の高さは類まれなるものである。
現在ムッセはデカンタ誌からも「最も洗練されたムニエ」と評されヴィノス誌も「ダイナミックかつ繊細なシャンパーニュ」「注目すべきドメーヌであり、今後も大きなポテンシャルを秘めている」と絶賛している。

Vignes de Mon Village

キュイル村のブドウのみを使用し、2014年からのパーペチュアル・リザーブで造られるムニエ100%のキュヴェ。ノン・ドサージュでありながら、リンゴや洋梨主体の柔らかな果実味が印象的。穏やかな酸と細やかな泡、優しい果実が一体となった長く、心地よいフィニッシュ。

お得な情報やクーポンを受け取れるライン登録はこちら!

今ともだち登録で1000円offのクーポンを受け取れます!

友だち追加