商品名(原語) | BT |
---|---|
タイプ / 容量 | 赤 / 750ml |
産地 |
France / Bourgogne
|
生産者名 | Yann Durieux |
生産年 | 2018 |
ぶどう品種 | Pinot Noir |
輸入元 |
Yann Durieux ヤン ドゥリューは、オート・コート・ド ニュイのエリアでニュイ・サン・ジョルジュとアロース・コルトンの間に位置するヴィレ=ラ=フェイ村を中心にワイン造りに励む才能溢れた若き生産者です。2010年がデビューとなるヴィンテージで、3haほどの広さの畑から革命的なワインを生み出しています。 ジュアリン ギュイヨの下で7年間ワイン造りを学び、その後、DRC社の共同経営者としても知られるアンリ・フレデリック・ロック氏のドメーヌ・プリューレ・ロックで2008年から栽培を担当しています。彼は、自身のワインをリリースするようになってからもプリューレ・ロックでの仕事を続けていています。ブルゴーニュでも比較的注目されていない土地の中から、可能性を秘めたテロワールを発掘し、その土地で素晴らしいワインを生み出すことに情熱を注ぐ彼はオート・コートという格下に見られがちな土地で、徹底的にテロワールの可能性を引き出し、従来の常識を凌駕するワインをファーストヴィンテージから生み出すことに成功したのです。 ロックで栽培を担当しているだけあって自然なアプローチでの栽培に習熟しており、独自の栽培哲学を備えて自身の畑で実践しています。収穫量を徹底的に抑えること、丁寧にブドウが熟すように収穫を遅くすること、遅い収穫時期であっても過熟にならないように剪定の時期をギリギリまで遅らせブドウの生育サイクルを導くことなど、プリューレ・ロックにおいてでさえリスクを考えて避ける方法であっても取り入れています。 BTサヴィニー・レ・ボーヌの入り口に位置するAux Boutieresと言う区画から。石灰岩の混じる粘土質土壌で、標高300mの南向き区画から収穫された樹齢50年超のピノ ノワールから造られ、手摘みで収穫後、1か月マセラシオンを行い、1~3年樽で24か月熟成。 もぎたての苺や、ダークチェリーをその場で潰したような濃厚かつフレッシュな香りに加え、中近東系の乾いたスパイスの香りも。非常にふくよかで香り豊かな深い魅力があります。味わいにはファンキーで洗練され過ぎていない良い意味での粗っぽさを感じますが、溢れるような酸と太いミネラルも感じられます。全体的に深く力強いワインで、特徴的なテロワールの影響で真の意味での凝縮感を感じられます。 |