2022 VdF ラ・サジェス / ドメーヌ・グラムノン

Wine Library

¥4,680 ¥4,998 SALE ¥318 - ポイント

税込み送料は購入時に計算されます

¥15,000以上のご注文で通常送料無料
同時購入でお得な送料無料ワインは
こちら

在庫数 11

*在庫について

業務販売と在庫を共有しているため、タイミングにより、ご注文後に品切れが判明する場合があります。この場合、当社から別途メールをお送りします。


期間限定クーポン

決済画面でクーポンコードをご入力ください

期間中は何度でもご利用いただけます❗️

ご利用可能期間:3/5〜3/20日23時59分まで

*Paidy決済の場合はクーポン使用不可

商品名(原語) VdF La Sagesse
タイプ 赤 / 750ml
産地 France / Rhone 
生産者名 Domaine Gramenon
生産年 2022
ぶどう品種 Grenache
輸入元 Racines
 
グラムノン

ビオロジック・ビオディナミワインの大御所

ドメーヌ・グラムノンがあるのはローヌ地方中部のモンブリゾン村です。1979年にローラン夫妻がドメーヌを設立した頃、ここでは化学肥料が浸透していない昔ながらの栽培が主流でした。その栽培方法は現在で言うビオロジックですがモンブリゾン村の農家からすれば普通の栽培法として行われていました。ドメーヌ・グラムノンも当時よりビオロジックを実践し、1990年ごろからは一部でビオディナミを導入し畑の拡大を行います。

グラムノンは高樹齢のブドウからテロワールを忠実に表現したワインを造り早くから評価を高めていきました。ロバート・パーカーは彼らのワインを「控えめな価格ながら偉大なワイン」と絶賛しており自身の著書の中で「南ローヌで造られる最高のワイン」と記しました。

低迷期と最盛期の再来

評価をみるみる高めていったグラムノンですが1999年に当主フィリップが不慮の事故で急逝し、ドメーヌは妻のミシェルに引き継がれます。2000年に入りはじめの数年間はスタイルを模索し我慢の時期を過ごしますが、2005年ごろにはフィリップのワインを彷彿とさせる味わいを取り戻しドメーヌは拡大を続けます。現在、フレデリック・コサールのもとでワイン造りを学んだマキシムが参画しさらなる向上を遂げているグラムノンは、マイクロネゴシアン業にまで手を広げています。まさに今、過去の評価を超え最盛期を迎えようとしているドメーヌです。

 

La Sagesse

木樽とセメントタンクで2-3週間のマセレー ション
木樽で12ヶ月の熟成

グラムノンのエリアにある2つの畑からの ブレンド。高樹齢の畑のセレクションで、抽 出や熟成期間も少し長めで、収穫翌年の秋に 瓶詰めされる。それゆえ、抜栓も瓶詰後1年 以上(VT表記+3年くらい)が望ましい。 赤い果実よりも、紫や黒い質感をイメージ させる味わいで、落ち着きのある味わい。

お得な情報やクーポンを受け取れるライン登録はこちら!

今ともだち登録で1000円offのクーポンを受け取れます!

友だち追加